キュウリの馬さんと、ナスの牛さん。
お盆と言ったって大した事をする訳ではないのだけど、たまたま茄子と胡瓜が家にあったので、精霊牛と精霊馬を作って飾りました。
行きはお馬さんに乗って早くおいでと。
帰りは牛さんに乗って急がずゆっくりと。
この牛さん、馬さんに乗っている人が想像つくのは、まだ私の中でその人達が生きている証拠なのかもなぁ…とか思いながら過ごすお盆時期です。
そういえば、今シーズン気に入って見ているドラマのうちの一つ「アンサングシンデレラ」、今回のサブタイトルは「第二の患者」でした。
末期がんの患者さんに関わり、辛い思いをしているご家族達の事をその様に例えられてましたが…
考えてみれば、父、母、義母、そして今年も…
あぁ、私も、第二の患者だったのかなぁ…
何回体験しても、この歳になっても、慣れるものではありませんねぇ…
※この野菜達は、お盆が終わったらスタッフ、もとい、家族で美味しく頂きます。
内容があまりに辛かったので、恋つづ天堂先生の2話「それでもみんな前に進む。進むんだ」という場面を再生して癒されました。
癒される物があるっていうのは、ありがたいですね。
0コメント